カリ城と尾道ラーメン [ラーメン]

なんでもMX4D版で全国でも17箇所しか上映しないそうだ
福岡や広島での上映は無い上
せっかく行ける場所(岡山)でやってるんだからと
久しぶりにクルマを東に向けて走らせた山陽道
途中の道口PAで腹ごしらえ


食べている間、来る客来る客が皆
尾道ラーメンを頼むことに気がつき興味がわく
確か下り線も同じ会社がやっているので
帰りに是非食べてみることにしよう
目当てのフライドチキンが売っていなくてがっかりした
吉備SA上り線のスマートICを降り
あとはひたすらスマホのナビで、途中何度も迷いながら
なんとか目的地シネマタウン岡南に到着

封切り以来ん十年ぶりに映画館で観たカリ城はやはり傑作だった
ただ封切り時には、ギャグ場面で絶えず笑い声が上がっていたなあと
すっかりストーリーやセリフを声色や言い回しに至るまで覚えていて
全く笑わないでいる自分に気づきつつ、思ったことだった
なおMX4D効果は不要どころか、作動音も含め全く邪魔だったが

これも全く想定内のことで、やはり他人による
無理矢理の後付けは駄目だということだろう
帰りに立ち寄った道口PA下り線の尾道ラーメン

堅めの麺がはせべのそれのように所々固まるのが
尾道ラーメンらしさを感じる
よく研究されていて最初の一口から
なるほどなかなか美味しいのだが
私は透明で薄味のスープの方が好きなのだ
食べ進むほどに味のバランスが整っていくのが
私にとって美味しい尾道ラーメンである
2017-02-05 22:12
コメント(0)
泊まってみたシティーホテル [お出かけ]
(あくまで仕事上の)事情があって
松永駅前で連泊することに
大善や長和島など老舗もある中で
あえて選んだシティーホテルは松永郵便局の裏

設備も一通り揃っていて問題なく

素泊まり一泊5000円を高いとは感じなかった
ごく近所のかみさまで久しぶりに飲む

常連でいっぱいだった
松永駅前で連泊することに
大善や長和島など老舗もある中で
あえて選んだシティーホテルは松永郵便局の裏

設備も一通り揃っていて問題なく

素泊まり一泊5000円を高いとは感じなかった
ごく近所のかみさまで久しぶりに飲む

常連でいっぱいだった
2017-02-05 21:33
コメント(0)
あえて高いの:ローストビーフ巻とみやびブラック [カレー]
久しぶりに恵方巻を買った

一本398円が主力のオンリーワンで
税込で千円を超える恵方巻である
美味しいローストビーフには
滅多に出会えないから
もしやという期待感もあり賭けに出たのだ
結果、少なくとも
2度目に並ぶ者のいなかった
皇居前の某ホテル直営レストランよりは
美味しいローストビーフだったと言えよう
同じく
久しぶりに出かけたみやびで
たまたま見かけたのがこれ

700円もするみやびのレトルトカレーなんて
普段はまず買わないのだが
近頃の私は常規を逸しているので
あえて買って食べてみた

よくある
ピリッとした辛さが全然なく
その代わり
ボントレに似た深い味わいの
こくとうまみがあって
パンチがちゃんと効いている
でもまあ
どちらも値段相応なので
お給料の特別高い人向けの
恵方巻でありレトルトカレー
なんだろうなというのが結論だが
みやびはともかく
オンリーワンにそういう人が来るかなという
疑問は残った

一本398円が主力のオンリーワンで
税込で千円を超える恵方巻である
美味しいローストビーフには
滅多に出会えないから
もしやという期待感もあり賭けに出たのだ
結果、少なくとも
2度目に並ぶ者のいなかった
皇居前の某ホテル直営レストランよりは
美味しいローストビーフだったと言えよう
同じく
久しぶりに出かけたみやびで
たまたま見かけたのがこれ

700円もするみやびのレトルトカレーなんて
普段はまず買わないのだが
近頃の私は常規を逸しているので
あえて買って食べてみた

よくある
ピリッとした辛さが全然なく
その代わり
ボントレに似た深い味わいの
こくとうまみがあって
パンチがちゃんと効いている
でもまあ
どちらも値段相応なので
お給料の特別高い人向けの
恵方巻でありレトルトカレー
なんだろうなというのが結論だが
みやびはともかく
オンリーワンにそういう人が来るかなという
疑問は残った
2017-02-05 12:04
コメント(0)